ソロギターでの指の使い方について【それぞれ役割があります】

ソロギターでの指の使い方について【それぞれ役割があります】

ソロギターでは、1本のギターでメロディとベース音を同時に弾くことが前提となります。

そのため右手の指は、演奏中忙しく動くことになります。

このことからギターをはじめた最初のうちは、右手の指の動きに多くのムダが発生します。

ギター演奏が上手な人の右手を見れば気づくのですが、正直ムダがないです。

この右手の指のムダを無くすには練習が必要です。

そしてただ練習をするのではなく、右手の指4本「親指、人差し指、中指、薬指」に役割を与えて練習することが大切になります。

目次

指の役割について

僕の場合ですが、まず4本の指それぞれに担当する弦を割り当てます。

対象の右手の指担当弦
親指4〜6弦
人差し指3弦
中指2弦
薬指1弦
ソロギター演奏をする際の、右手の指の役割

それからこの各指の役割を基本としてギターを弾くようにします。

※あくまで指のムダな動きを減らすためなので、曲によってこの役割は変更して問題ありません。(例)人差し指で4弦を弾くなど

このように役割を与えることで、指のムダな動きを減らすことが可能になります。

はじめのうちは慣れるまで弾きづらさを感じますが、慣れてしまえばギターがとても弾きやすくなります。

以上がギター演奏時の右手の指の役割になります。

ソロギターでの指の使い方について【それぞれ役割があります】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ソロギターを弾いたり曲をアレンジしたりしてます♪

コメント

コメントする

目次